花粉症対策
花粉症簡単チェック
鼻みずを、すべてカゼと
決めちゃだめ!
カゼ?orアレルギー性鼻炎?
症状セルフチェック!

[監修]東京慈恵会医科大学
耳鼻咽喉科 講師 松脇 由典 先生
アレルギー性鼻炎とカゼの症状の違い
アレルギー性鼻炎とカゼの見分け表 | ||||
---|---|---|---|---|
アレルギー性鼻炎 | カゼ※ | |||
くしゃみ | 何度も連続して出る | ときどき | ||
鼻みず | さらっとしていて、水のように透明 | 水っぽい→次第に色が 付き粘り気が強くなる |
||
目のかゆみ | かゆみを伴うこともある (花粉症) |
目の症状はほとんどなし | ||
その他 症状 |
発熱 | 通常なし | 伴うことが多い | |
のどの 痛み |
通常なし | 伴うことが多い | ||
咳 | 通常なし | 伴うことが多い | ||
症状の経過 | 季節性 (花粉症) |
通年性 | 1~2週間で治癒する | |
花粉飛散の期間中続く | 1年中続く | |||
原因 | 花粉 | 主にハウスダスト (室内塵) |
感染 (主としてウイルス) |
※カゼはさまざまな症状の集まりであり病名ではありません。正式には「カゼ症候群」又は「急性上気道感染症」といい、原因のほとんどはウイルスです。
花粉は一年中、飛散している
日本では、スギやヒノキの花粉症に悩まされている方が多いため、「花粉症といえば春」と思われているかもしれません。でも実際には、初夏にはイネ科植物、真夏から秋口にかけてはキク科植物などの花粉が飛散しており、花粉症は1年中注意が必要です。 また、通年性アレルギー性鼻炎は、その多くが、ダニ・ハウスダストによるアレルギーで、原因は家の中やオフィスなど屋内にもあるのです。アレグラFXは、花粉だけではなく、ダニ・ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎の症状にも効果があります。
[監修]東京逓信病院 薬剤部
副薬剤部長 大谷 道輝 先生